1962件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 都市集客施設整備特別委員会−12月08日-01号

なお、隣接する文化会館につきましては移転しないものといたします。  2の計画概要でございます。地区面積は約1.6ヘクタール。建築面積は約8,000平米。以上の2つにつきましては、令和3年3月の都市計画決定時と変更はございません。延べ床面積につきましては、都市計画決定時は10万平米でしたのが、今回約7万5,000平米に減少させております。

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

しかし、自宅隣接する農地に100平米も敷き砂利を敷いて使用している事例は見たことがありません。母親が農業に従事しているのであれば、自動車1台のスペース、10平米程度で十分なのです。市長自宅隣接する土地農業者が使用する自動車スペースを必要以上に確保していたから、税として、宅地として課税したということではないのですか。市長、どうですか。

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

害虫や鳥獣などのすみかとなり、周辺農地での営農に支障を及ぼしている荒廃農地再生や、耕作をしている農地隣接している荒廃農地再生して規模を拡大したい場合など、多様なニーズに対応できますことから、農業者にとりましても利用しやすい制度といたしまして、市内全域で活用されております。

高崎市議会 2022-12-01 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

しかしながら、農家戸数がどんどん減るという状況ですので、様々な要因はございましょうけれども、里山といいますか、山に隣接した地域でなくても耕作を放棄するといいますか、そういう農地が散見されるようになってきまして、私どもの住まいの周りでも、秋になると草が生えっ放しで、手入れがされていないというような農地を見かけるようになりました。

渋川市議会 2022-11-30 11月30日-01号

本件事故は、令和4年9月9日午後2時頃、渋川伊香保伊香保字香湯6番地1大江戸温泉物語駐車場隣接している市道2―2134号線において、建設交通部土木維持課職員及び会計年度任用職員草刈り作業をしていたところ、使用していた刈払機により飛ばされた飛来物当該駐車場に駐車していた事故当事者の所有する軽自動車後部座席右側後方窓ガラスに当たり、破損させたので、和解及び損害賠償の額を定めることについて、地方自治法

高崎市議会 2022-09-28 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月28日-付録

における群馬県の働く者の賃金状況       │   │ │  │  │        │  最低賃金変遷                  │   │ │  │  │        │  企業収益状況変遷               │   │ │  │  │        │  最低賃金上昇における企業の取り組み        │   │ │  │  │        │  埼玉県に隣接

高崎市議会 2022-09-21 令和 4年  9月21日 市民経済常任委員会−09月21日-01号

やっぱり青年センターというのは、青少年健全育成とか居場所づくりとか、いろんな意味で非常に重要な施設だと思いますので、今後、先ほどの耐震改修も含めて、例えば体育施設にボルダリングの壁を作ったりとか、また屋外、隣接地ですけれども、今使っていない東部プールがありますので、ぜひともスケートボード場整備をしたりといった形で、青少年がいろんな意味で集まりやすいような施設運営が望まれるのですが、その辺りの見解

高崎市議会 2022-09-13 令和 4年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

最後の質問になりますけれども、高崎地域、とりわけ新町地域埼玉県に隣接しており、埼玉県の最低賃金群馬県に比べて時給で90円以上高くなります。例えばコンビニエンスストアのバイトなんかですと、橋を渡って埼玉県でバイトしたほうが時給はよいという感じがするのですけれども、それが高崎の置かれた状況だと思いますが、その辺りの工夫、何かしているところがあればお伺いいたします。

高崎市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 定例会(第4回)-09月07日-01号

この事故は、令和4年6月19日午前8時30分頃、中里自然公園においてエンジン草刈り機での作業中、小石をはね、隣接する住宅の窓ガラスを破損したものです。和解事項につきましては、記載のとおりでございます。損害賠償の額は9万1,190円です。  以上、専決第12号及び第21号の説明とさせていただきます。                  

渋川市議会 2022-09-05 09月05日-01号

番号1の認定路線は、伊香保温泉ビジターセンターの西側に隣接する路線でございます。  25ページをお願いいたします。番号1の平面図でございます。路線名等は、図の下部に記載したとおりでございます。  以上で説明を終わります。ご審議の上、ご議決くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長望月昭治議員) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。  

太田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会−09月01日-02号

8月18日の午後1時ごろ、細谷町地内の市道に埋設されました工業用水水道管分岐管が破損し、漏水したことにより路面下に空洞が生じ、その上を乗用車が通過しようとした際に道路が陥没し、車両の前の部分が落下し、走行不能となったほか、路面下砂利が流出し、隣接する農地等に流入したものでございます。8月19日には占用者原因者により埋め戻し箇所のアスファルト塗装が実施され、通行可能となっております。

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

◆15番(中村和正) 次に、中央広場隣接したトイレのキャパシティとデザインについてお聞きいたします。 ○議長岩崎喜久雄) 村岡文化スポーツ部長。 ◎文化スポーツ部長村岡芳美) 中央広場隣接したトイレについてでございますが、新たに建設するトイレの位置は中央広場南側に建設し、運動公園利用者スポレク祭等イベント来場者による利用を想定しております。

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

確認申請に絡むところにつきましては、当然ながら後退を強くといいますか、法律上の指導をしっかりとさせていただきまして、なるべくそれ以外の建築絡まないところがそういうところに隣接しているようでしたらば、なかなかちょっと難しいところではありますけれども、道路改良等ができれば一番いいのではございますけれども、その辺は地元等要望等も踏まえながら、道路改良要望等がそういうふうにぽつぽつがだんだん増えてきたので

高崎市議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月14日-04号

実際の活用事例といたしまして、経営している果樹園隣接している荒廃農地再生し、園地の拡張を図った事例や、梅の生産拡大に取り組むため、面的に広がりのある荒廃農地再生に取り組まれた事例、また有機農業に取り組むため、中山間地荒廃農地再生した事例、さらには地域の課題であった荒廃農地牧草地として活用した事例など、様々なケースがございます。

渋川市議会 2022-06-14 06月14日-03号

中村緑地公園は、渋川市民ゴルフ場跡地を市が整備するものの、河川敷の公園になるので、制約はあると思いますが、渋川伊香保インターチェンジからも近く、サイクリングロードに隣接しており、ゴルフ場跡地で広大です。様々な利活用の方法があると思います。昨年9月定例会でこの進捗状況について質問いたしましたが、今回も整備に向けた今年度の取組についてお伺いします。  次からの質問は、質問者席で行います。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

貿易振興を担うジェトロ群馬に続き、国際協力を担うJICA東京高崎分室隣接する形で設置され、その両拠点の相乗効果により本市経済の一層の発展を期待するとともに、ジェトロJICAと連携をした大きな仕掛けも今後求められると思いますので、その強みを最大限発揮していただき、市内事業者の円滑な海外進出に対する積極的な御支援をお願いして、次に高崎産農産物に対する取組についての質問に移ります。